2021年02月15日 (月) | 編集 |

2月21日(日)13時30分~15時30分
瑞穂区生涯学習センター 第3集会室
名古屋市瑞穂区惣作町2-27-3 地下鉄「妙音通」1番出口より徒歩8分
駐車場19台(満車の場合は近隣コインパーキングをご利用ください)
緊急事態宣言が発令されておりますが、施設閉鎖の連絡はないため、常に換気し、消毒・検温はもちろんのこと、パーティションを立てて、参加メンバーはマスクの上にフェースシールドをして、細心の注意をして開催させていただきます。
開催できる機会がある以上、飼い主のいない猫たちの里親様探しの歩みは止めないで参りたいです(__)
ご来場の際にはマスク着用のご協力をお願いしますm(__)m
新型コロナウイルス対策として
・会場は換気を定期的に行います。
・密を避けるため、入場制限をさせていただくことがございます。
・入口にて手指の消毒、検温をお願いいたします。
・ご来場の際はマスク着用をお願いいたします。
・咳・発熱・倦怠感等の体調のすぐれない方はご来場を控えていただきますよう、お願いいたします。
譲渡会へご来場いただく前にご確認ください(クリック後別窓開きます)





譲渡会について
ちゃもんちゃん 6~7歳 女子
ワクチン接種済 避妊手術済
エイズ・白血病陰性
人馴れしてて、すりすりして撫でて~と寄ってきます。
でも、余所見してると「ちゃんと撫でんか!」と怒ってきます。。
抱っこは苦手ですが、気分が向いた時は横に寄り添ってゴロゴロしてくれます。
どこに怒りスイッチがあるのか不明な気まぐれなツンデレ気味の猫らしい感じです♪
いつでも里親募集中 ちゃもん


ラン 6歳くらい
ワクチン接種済 避妊手術済 エイズ・白血病陰性
撫でられるのも好きみたいでゴロゴロ言います。ちょっと神経質ですが、マイペースな甘えん坊の寂しがり屋さんです。
大人猫にはつかず離れずですが、仔猫好きみたいで仔猫を保護すると寄っていきます。一人サッカーしてます。
いつでも里親募集中 ラン


ゆき メス 1歳
ノミダニ駆虫済、ワクチン2回済、
エイズ・白血病陰性、避妊手術済
ビビリですが、段々とやんちゃになってきました。おもちゃ大好きでよく遊びます。
額に少しグレーと茶色が入ってます。
上記紹介のランちゃんと大の仲良しです♪
いつでも里親募集中 ゆき


ジョン オス 推定1才~2才 ノミダニ駆除、駆虫済、ワクチン接種済、去勢済、エイズ・白血病陰性
保護した時はひどく痩せていましたが、今は体重も増え、ちょっと食べ過ぎ?くらいに元気になりました。
臆病でまだ人慣れ修行中ですが、ブラッシングするとゴロゴロすりすりしてきます。
まだ怖がる時もありますが他の猫や犬にも懐っこく優しい子です。


カラン メス 推定4歳くらい ノミダニ駆除、駆虫済、ワクチン接種済、避妊手術済、エイズ・白血病陰性
下手な犬よりスリゴロの激しい甘えっ子です。


お姉ちゃん♀ 推定2歳くらい ノミダニ駆除、駆虫済、ワクチン接種済、避妊手術済、エイズ・白血病陰性
可愛いお顔のビビりんちょさんです。


ロナくん オス 8ヶ月 去勢済、レボリューション済、エイズ白血病陰性
びびりですがねこさん好き
先住ちゃんがいるおうち向きです

ベアくん オス 5か月 エイズ白血病陰性、レボリューション済、ワクチン二回済
人見知りしない子です☆

ちびベアちゃん メス 5か月 レボリューション済、エイズ白血病陰性、ワクチン二回済
ベアくんと兄妹。ベアくんとなかよし
二人で里親様募集中です❤️

チョリ メス 2019年4月生まれ ワクチン済、ブロードライン済、避妊手術済、エイズ、白血病陰性
子猫と一緒に保護され、自分の子以外の子猫の面倒も分け隔てなく見てくれました。
幸せを呼ぶキャンドルテールの持ち主です。
ツンデレさんですが、撫でると自ら頭をスリスリしてきます。オモチャを追いかけよく遊びます。


ピース オス 2014年生まれ ワクチン接種済、去勢手術済、エイズ陽性 白血病陰性
普段はクールに構えているピース。お腹が空くとスリスリに変身します。人と遊ぶのも好きで夢中になります。


ルル メス 2017年生まれ ワクチン接種済、避妊手術済、エイズ・白血病陰性
人と触れ合うのがちょっと苦手ですが、人と遊ぶのは大好き!猫じゃらしでダッシュしたり飛びついて遊ぶお転婆娘。


タラ オス 9ヶ月 去勢手術、ワクチン接種、ノミダニ処置、虫下し
人慣れは十分、甘えっ子の黒猫、タラです。
運動神経がよくて活発、甘えてくる時と一人で遊んでいたい時があってちょっとツンデレタイプです。


ボサ オス 7ヶ月 去勢手術、ワクチン接種、ノミダニ処置、虫下し、猫エイズ・猫白血病陰性
毛足が少し長めの白黒。おっとり系温和な性格です。
抱っこされるのも触られるのも大好き。
中程度の歯肉炎がありますので、口腔内のケアが必要になると思われます。


参加猫は随時更新していきますので、よろしくお願いいたします
スポンサーサイト
| ホーム |